歯科用3DCT導入し、大規模病院と同じ診断と診療が可能です
歯科用CTとは
コンピューターを駆使したデーター処理と画像との再構成による3次元的な画像を作成することができ、360度全ての角度から見る事が出来ます。
断層写真を診る事が出来ます。今までのX線では映らなかった部分も、はっきり映る様になりました。
従来のアナログのオルソパントモの1/5のX線量です。
歯科用3DCT導入による3つのメリット
安全
立体的にお口の中の状態を把握する事で、一般のレントゲンでは見えなかった細かい箇所を正確に確認出来るようになり、的確な診断が可能となりました。勘に頼る診断では無く、より安全でスピーディな診療を受ける事が出来ます。
また、診断だけではなくインプラント手術においても神経の場所を特定出来るなど、安全性が高まります。
安心
歯科レントゲンによる被ばくを気にされる方は多いのではないでしょうか。
実は日常生活を送る中でも人は自然界からの自然放射線で被ばくしています。
放射線量はミリシーベルト(mSv)という単位で表しますが、自然放射線での被ばく量は日本の場合、年間平均約1.5mSvです。
デジタルレントゲン1枚は約0.01mSv、全体的なパノラマレントゲンで1枚約 0.03mSvという数値ですので、自然放射線量の1年分と比べても極めて微量である事がわかります。
わかりやすい
立体的な画像を一緒に見ながら説明することにより、目で見て理解しやすく、今まで以上に納得して診療を始めていただけると考えております。
診療に関して少しでも不安に思う事は何でもご相談ください。
歯科用3DCTを備えている歯科医院だから出来る事
従来、大規模病院でしか設備していなかった歯科用CTですが、よしもと歯科・矯正が導入してより正確な診断が出来る様になりました。
以下の診療にとても効果的で、信頼性を高める事が出来ます。
- インプラント診療
- 矯正診療
- 歯周病の診療
- 親知らず
- 根と神経の診療